2012,4,28(土)米山さん発
山のあちこちで春の訪れを告げる野の花が、咲き誇っています。
ぼかぼか陽気の中、桜を求めさ迷いました。
2012,4,28(土)米山さん発
山のあちこちで春の訪れを告げる野の花が、咲き誇っています。
ぼかぼか陽気の中、桜を求めさ迷いました。
2012.4.26(木)高田城発
桜の散り際のみごとなこと、花びらが舞い、華吹雪は絶賛、シャーベット状の桜ロード
は花盛り華盛り・・・・・・
・
2012.4.25(水)ユー・アイ発
操業33年の結晶です。
ガス・水道部品加工からスタートして33年たちました。
非鉄金属加工業から鉄工業に変身、100台のnc旋盤・マシニング・3次元測定機等を
取り揃え、加工業に専念しております。
今後ともよろしくおねがいします。
2012,4,23(金)高田城発
花より団子 桜sakurさくら桜満開で―す
団子食べている場合ではありませんょー
とにかく観てください・・・最高です
2012,4,22、(日)上越発
上越市会議員、改選選挙・・・・今日は4.22(日)投票日です。
4,15告示、選挙戦に突入・・・定員32名に対し立候補者は41名
激しい選挙戦が繰り広げられました。
今夜11時審判が下りました。
柳沢周二氏が見事3385票を獲得当選を果たしました。
2012,4,21、(土)高田公園発
今日は最高のお花見日和となりました。
高田公園はひと・人・ヒト・人人であふれかえってま~す。
早速、夜桜見物と高田城ヘ馳せ参じました。
ライト・アップされた桜はみごとに咲き誇り、我こそは「ソメイヨシノでござる」
桜ロードを通り抜け、しだれ桜にご対面・・・・優しげに咲き乱れる様は感無量
《{極楽・極楽・・・・}}
2012,4,21(土)ユー・アイ発
上越モノづくり振興センターでは24年4月25(水)14:00~
県立上越テクノスクール人材開発センター実習場において、
24年度の新産業創造支援事業補助金の応募をいてま~す。
また、研究開発成果発表会も実施しっます。
2012,4,20(金)ユー・アイ発
金沢博が5,17~19開催されます。
石川県では県上げての一大イペントです。
新潟県とは力の入れ方が違います。
各高校のカリキュラムにの実習単位に
なっています。
大型バスで何台も貸切り、会場へ押し
掛け、スクーリングを行います。
新潟県でも是非、みならいたいものです。
工作機械、は勿論のこと、産業機器
電子部品、携帯電話から、パソコンパーツ
医療機器等あらゆるものが出展されます。
私も従業員を連れて昨年は勉強させて
いただきました。
皆さんも、この機会にお出かけ下さい。
2012.4,19(木)シャンハイ発
お花見の季節になりました。
スナしク・シャンハイでは春恒例のゴルフコンペを来たる5月18日(金
)米山水源ゴルフ場で開催します。
当日[5月18日]金曜日は平日ですが、SERVICE DAYです。
是非、ご一緒にplayしませんか!!
2012,4,18(水)高田城 発
♪♪ さくら 桜 弥生も~ ♯
今週は上越市議会選挙が15日に告示、選挙カーがお花見に花を添えて、
街中がにぎわっています。
お天気も上々、桜もようやく蕾から解放され、週末は高田城周辺は最高のお花見が
期待だきます。
是非、お出かけ下さい。
2012,417(火)ユー・アイ発
新潟・中小企業大学校三条校で来る4月24日(火)~から5S活動の研修会があります。
モノづくりの基本5S運動は職場にとって大切なことです。
この機会に、参加して快適な職場環境を津kるってください。
2012,4,16(月)ハイブ長岡 発
今年も機械見本市が新潟長岡であります。
工作機械・産業機器・機械工具等見ごたえ、あります。
その前に、金沢博があります。
是非、足を運んでください。
2012,4,15(日)米山水源ゴルフ場 発
今日は地元、ゴルフ・クラブもぐら会の今年初のゴルフコンペです。
最高のお天気に恵まれ、ルンルン気分です。
AUTコースからプレー・・・・スタート・ダッシュは好調です。
スコア―52と先ず先ずです。・・・・後半50きれるかな~
生ビールで潤滑油を・・・・・パワー・アップ・・・頑張るぞ―
INコース10番3年1組ナイス・ショット・・・パーをとりました。
この調子だと100を切れるかも!!!!
ところが5年3組2OB1池ぽちゃの13・・・・・・
もう駄目だーーーーー
最後まで乱れてしまいました。
でも楽しいゴルフができました。・・・・チップINあり、1ONあり、ゲート・ボールでⅠONあり
4パットあり3パーあり中身の濃い1日でした。
次回は頑張るぞ――――因みに優勝は柳沢憲一さんです。・・・・おめでとう・・・・
今朝7時ごろ鵜の浜ニューホテル付近のゴルフ場入口で交通事故がありました。
ゴルフ場へ行かれる方は信号機のあるT字路を利用してください。
2012,4,13(金)ユー・アイ発
今日は13日の金耀日です。
4月13日は我が社の創立記念日です。
昭和56年[1981年]4月13日操業満33歳になりました。
これからもお世話になりますが、よろしくお願いします。
2012,4,12(木)大潟商工会発
百縁笑店街がまじかに迫ってきました。
大潟商店街のオーナーさんが、アイデア―とサービスでご奉仕します。
日ごろ、お店を利用されているお客様に心からお礼の証、子供さんからお爺さんお婆さん
に楽しめる面白いゲームがたくさんありまyo-
2012,4,11(水)ユー・アイ発
お誕生日おめでとうー今年は豪雪の年、桜の開花が遅れていますが、お元気で
誕生日を迎えたことと、お慶び申し上げます。
ブラジルの貢君は確か、昭和25年4月8日生でしたねー。
4月は新緑の春、野山は小鳥がさえずり、若葉が目を吹き、穏やかな日差し、
ポカポカ陽気の中、春一番の突風が吹き荒れる時期でもあります。
花粉症に悩まされる気候でもあります。
いずれにしろ、健康管理に留意して健康で明るい日々を、お過ごしください。
上さんますます若返り[心神共々]明日にトライアルしてください。
カラオケの指導もよろしく・・・
・
2012,4,10(火)湯^・アイ発
世界不況の最中日本を世界を代表するソニーが2012年3月期に過去最大となる5200億
の連結赤字になると発表見込みです。
累計の赤字額は何と9193億円。
主力のテルビ・デジタルカメラ・ビデオカメラ・カーナビゲーションこれまで手掛けてきた
デジタル機器がスマホの時代へと変革された。
1万人の人員整理・・・・・ソニー再生なるか???・・・・・
・
2012,4,9(月)ユー・アイ発
高知県名産の文旦が高知・地元の池さんから送られてきました。
早速、いただき、あまりに美味しいので、おすそわけしましたところ、
文旦菓子をお返しにいただきました。
これまた粋な味、美味しくいただきました。
ご馳走様です。・・・感謝・感激ありがとうございました。・・・・
2012,4,8(日)上越・安塚発
今日は第二日曜日、安塚の蕎麦どころでは、毎月第2・4日曜日お昼、食事どき、
バイキングを開いています。
上さんと朝食ぬきで、ハンドルを取りました。
腰の効いたおそば煮、舌鼓を打ち、喉なりがします。
食事のあとのそば湯の美味しいこと、うまいこと、おかわりしました。
みなさんも・・・・・・お出かけ下さい・・・・・
2012,4、7(土)ユー・アイ発
新潟の機械問屋-昭栄産業さんが平成24年度の大イベントをを開催します。
是非、お誘いあってお出かけ下さい。
2012.4.6(金)ユー・アイ発
大潟商工会では来たる4月15日、商店経営者の方がtの協力で百縁笑店市を開催します。
お楽しみプレゼント・ゲームコーナーじゃんけん大会・等、いろいろありますよー
是非、お度かけください・・・・・お待ち申していま~す。・・・・
2012,4,5(木)ユー・アイ発
今日は倫理ネットワークから顔式が違う 姿勢が違う だから活力朝礼をしょうかいします。
私も姿勢が悪いので気おつけています。
きちんと、挨拶ができるように心掛けています。
皆さんの職場ではいかがですか??
2012,4,4(水)大潟シャンハイ発
昨夜来の暴風雨もようやく収まり、スナック・シャンハイさんでは恒例の誕生日会
が開催されました。
雨にも負けず、風にも負けず、カラオケを歌いまくり、お腹満腹キノコ汁をバカの3杯汁を
(おいしさに勝るものなし)いただき、超ご機嫌、ご機嫌な1夜をすごしました。
ママさんご馳走様でした。 設営班の方々、お疲れ様でした。
次回もよろしく・・・・・・
2012,4,3(火)日本上越・大潟溌
日本海上で発達した低気圧が台風並みの暴風雨となり日本列島を縦断しました。
我が町、大潟区土底浜南団地入口、ゴミ集積所の建屋の屋根がもぎ取られました。
各地で被害が相次ぎ、わがままな暴風雨に困惑、手の打ちようが、ありませんでした
。
2012,4,3、(火)ユー・アイ発
桜前線到来、東京の桜は満開をすぎ、華吹雪が舞いお花見シーズンがやってきました。
高田の夜桜は[日本三大夜桜]の一つに数えられています。
まだまだ蕾ですが、14日頃から開花、満開は18日前後になりそうです。
是非見に来て下さい。
2012,4,2、(月)ユー・アイ発
おはようございます。
おはようございます。
朝を活かす企業が勝つ 職場の教養4月号(倫理研究所 発行)の小冊子を活用して
4月2日(月)我が社の朝礼を紹介します。
(Aさん)おはようございます。
(全員で)おはようございます。
(Aさん)朝礼をお願いします。
(社長)4月2日月曜日今日のテーマはたて糸とよこ糸 今日の心がけです
はい
(全員)絆を大切にしましょう
(社長)国民の間に・・・・・・・今一度見つめ直してみたいものです。
今週の予定は・・・・・・ご安全におねがいします。
[工場長]第1工場の・・・・・・
こんなスタイルで朝礼がスタートします。
皆さんの職場ではいかがですか!!!
そうそう34ページでは冷ご飯でダイエットできるおはなしですよー
是非 読んでください。
2012,4,1、(日)ユー・アイ発
臨時ニュースを申し上げます。
今日4月1日午後4時1分大地震がありました。
えェ ほんと ?? はい、嘘でした。
今日は4月1日、1年でこの日は嘘をついても許される日で~す。
びっくり・しましたかー・・・・・・
それはアイすみませんでした。 Ⅰ am soriy!!!
2012,3,31(土)ユー・アイ発
私が平成20年10月14日地域協議会審議依頼書を大潟区地域協議会へ提出しました。
その後、慎重・審議されましたが、進展が見られず、継続審議されましたが、進展されていません。
こんにち大潟スマートインターの車の利用は飛躍t的に伸びております。
大潟区工業専用地域から工場地域へ用途変更することにより、病院(診療所)・ホテル・
公園・トイレ・食堂・宅配便・店舗併用住宅・社員用アパート等ができます。
夢と希望に満ちたまちづくりが展開します。
いまこそ、大潟スマート・インタ―道の駅(農業物産センター)を核とした都市計画が必要です。
インターを降りると県道の沿線にスーパー・レストラン・セブン イレブン・床屋さん・電気屋さん
ビジネスホテル・ガソリン・スタンド等、建ち並びドリーム・ターンが実現します。
いまこそ、大潟スマート・インター道の駅を核とした都市計画が必要かと切に願っています。
2012,3,30(金)長野・伊那 発
今日は月末、締切日です。
エンジン全開・発射オ―ライ・・・明るく明るく走るのョ―
車の調子が今一、ラジェタ―・ポンプを交換したのですが・・・
エンジンの音が気になります。
伊那へマッシグラー・・・・・エンジン音が高いけど温度計はOK
予定時間に取引先に到着・会社玄関にあるソーラー・パネルは日本のトップの太陽電機設備・
・・・・凄いな―・・・・・・・・原子力に代わるエネルギーに是非なつてほしいですネー・
2012,3,29(木)ユー・アイ発
ものづくりの前に人づくりの大切が企業・会社のかじ取りにおいて、重要なテーマです。
企業は人なり、人材育成により、職場の5S運動を展開することにより、技術力・アップ、品質の向上
納期の厳守を堅持を順守=生きた製品づくり=顧客に愛される会社・社員に愛される会社・
社会に愛される会社へと、評価されます。
1人1人の行動は簡単なことですが集団生活となると、会社の規則、工程管理、作業手順、、
伝達方法、品質検査等1つ・1つ周知して、実行すぺきです。
4Sでムダをなくして5S運動を日々実践します。
2012,3,28(水)ユー・アイ発
身体の健康・・・あなたの心臓 大丈夫ですか?
今、日本では成人の2.6人に1人が、高血圧といわれています。
高血圧とは血管に強い圧力が、かかりすぎる病気です。
高血圧は心筋梗塞、糖尿病、脳の機能障害+合併症を引き起こします。
遺伝+生活習慣=わが国の高血圧のほとんどはこれが原因です。
高血圧を防ぐには、日常の生活慣習が大切です。
食事+運動+ストレス解消で健康な身体作りをしましょう。
2012,3,27(火)ユー・アイ発
♯ ♪ 雪割り草が きれいに咲いたよ 二人の窓に・・・・・・・・今夜は乾杯・・・
今、雪割り草が咲き誇っています。
草花の手入れを紹介します。
2012,3,26(月)ユー・アイ発
大潟スマート・インター蜘ケ池を、道の駅に・・・・・・・・、私は提案します。
第2の新井道の駅を大潟へ・・・・・
米山パーキングから大潟スマートを通過、新井道の駅へ・
名立パーキング、から大潟スマートを通過、米山パーキングへ
大潟スマートインターは北陸道・信越道の中核、トイレ休憩は勿論、食事休憩・仮眠休憩
ドライバーの運転休憩に重要な使命を担っています。
今こそ、大潟インターを基盤にした、都市計画・青写真の作成を、県道・主幹道路、周辺の開発を・
インターから下車1分で専用工業地帯は全国でも類を見ない立地条件に恵まれた工業地域です。
県道沿線の専用工業地域を準工業地域に色分けする、ことによりスーパーも、ファミりー・コンビニも
食堂も、床屋さんも、宅配営業所も、写真館も、家電販売店も、廻り寿司も、農産物の物産センターも
夢も希望も満ち溢れています。
皆さん、明日に向かい力を合わせ道の駅昇格を目指し、がんばりましょう。
2012,3,25(日)ユー・アイ溌
生きた製品づくりに精魂こめ、更なる躍進、技術革新に、挑戦します。
我が社の技術を結集、ステンレス・ロストワックス・純銅・鉛レスの加工に取り組んでいます。
さまざまな困難を克服して今日のハイ・レベルの技術に、辿りつきました。
技術の世界は無限であります。
加工賃100円の製品が10円で、できるかもしれません。
海外の工賃が安いことで解決を図ることはナンセンスです。
国内で無人化を図り、24時間365日無人ロボット・機外測定検査機の導入により
生産性を高め国内生産でも、海外に通用すべき日本技術の台頭が、望まれます。
雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも負けず、従業員一人一人が力を合わせ
、技術の向上を目指します。
2012,3,24(土)上越・頚城・溌
今日は頚城-楽縫庵さんで食事会がありました。
お一人様1200円ということで、大勢の方々が参食されました。
春よ来いは~やく恋・・・一足先に、新春・旬の味をいただきました。
お陰さまで楽しく食事ができました。
次回の会食もよろしく・・・・・・
・
2012,3,23(金)ユー・アイ・溌
東京電力では電気料金の値上げを4月から実施します。
一般家庭・工場の電気代を見直ししましょう。
あなたのお家の蛍光灯がお留守でもつけっぱなし、トイレも、エアコンもそんなとき、
ありませんか?
会社でもパソコンの電源がOFFに切れないで、ONのままでは・・・大丈夫ですか?
工場でもNC旋盤が稼働していないのに電源が入りっぱなし、エアーもれでコンプレッサー
が回りぱなし・・・・節電・節電・あなたの身の回りの電気機器もう1度、家族会議、会社でも、
工場でも、各機械の電気利用が、正しく使われているか、効率よく電気が電気代に見合って
いるか検証願います。
我が社でも節電対策を実施、成果が出るよう見直し、是正します。
2012,3,22(木)上越発
3月18日~5月5日まで、上越 小川未明文学館では小川未明=くものごとく=
生誕130年記念展が開催されています。
未明は新潟県中頸城郡高城村[上越市)煮、生まれ、その生涯で1200編以上もの
童話を生みだし日本児童文学の父=日本のアンデルセンと称され、赤い蝋燭と人魚
、月夜と眼鏡、野薔薇等の様々な名作を世に送りでしています。
皆さんも未明館に足を運んでください