
(左から五十嵐さん篠田会長、服部さん)
(左から五十嵐さん篠田会長、服部さん)
()
(ネギラーメン)
(大内宿は会津と日光を結ぶ下野街道の宿場です。
) (正法寺はもと願入寺と評し親鸞上人の孫,如信上人が開いた寺)
2017,3,17,18(金土)ユーアイ発=福島冬紀行
マルケーのグリンツァーを利用して同級生で毎年一泊二日の旅を行ってております。
今年は福島冬の陣。いつもは2月中旬でしたが、お互い老いてきましたので、3月に
なりました。西田建設まえで8時30分出発、NHKの朝ドラを観てのんびりしてました
ら、催促の電話を頂き、チョッピリ慌てました。初日は喜多方ラーメンを頂き、車中ビ
ール飲み放題、13名の仲間もそれなりに飲み干しています。
(3月半ばとは言え会津美里町は雪の中です)
宿屋は掛け流しの温泉大月やさんです。棚田をイメージした湯はなかなか見応えがあり
ます。朝湯も身体が火照って、朝食ランチもバイキング・スタイルでひな数も豊富で
お腹も満腹、贅沢三昧、昼食は大内宿でネギラーメンごちそうさまでした。
3月弥生の春爛漫、東京から長女かおりが長岡でお仕事があり、帰りに我が家に
立ち寄りました。今日は義和一家と、ひさびさに温泉に浸かり、孫から背中を流していただ
きました。孫の手の極意そのもの、かゆいところに手が届く・・・・まさしくそのとおり・
・ありがたや有り難や・・・守谷浩の心境です。
今日から大相撲春場所です。横綱、白鵬、日馬富士が敗れる大荒れの大阪場所になりました。
宴会場では酔っぱらい男の座布団、乱れ投げ、アルコール三昧と、部屋にホコリが舞いおお
はしゃぎに嫁さんも孫たちもびっくり仰天・!!七〇歳の古希を祝いました。
宴会の後は、スナック・シャンハイでカラオケと洒落込み娘と、ジュエット曲で打ち上げま
(新潟48娘はとこの山口真帆)
今日は藤縄義和家の子供達4人兄弟の四男,りょう君の誕生、百日祝いのお食い始め日です。
2016,12,13(平成28年)生まれ、生後100日をお祝いし、私とかみさんも参加してま~'す。
赤ちゃんが誕生して3ヶ月過ぎるとそろそろお食い始めの準備をする習慣、藤縄家でもお祝い
致しました。私は食事会=飲み会、ビール持参で孫を肴に楽しんでま~す。
藤縄家のみなさん、お一人、お一人が力合わせ、お互いに支え愛、健康な家庭を築いてください。
【お母さんと三男、洸樹くんと四男りょうくん】
【池かおり・文子お母さんとりょう君・すみえ祖母と洸樹君・司音君・義和お父さん・風友君・實祖父)